Loading…
シンクロはサイン
【壊れる時は何故か同時に壊れる説】
そうそうあるある!
と頷いてる方もいらっしゃると思います笑
世の中ことって色んな所で
シンクロしています。
同じ時刻に離れた場所で同じ事を考えていた
とか
心の中で歌っていた曲が
隣な人と同じだった
とか。
よりによって
緊急事態宣言で無職状態になった時
キッチンの蛇口が壊れるのを皮切りに!
ツアーで使うショルダーキーボードが壊れ!!
使って来たメインの楽器が割れ!!!
遂には車の発電機までも壊れて入院…!!!!
ふふふ
これは逆に面白い‼️
「始まりは 終わりの始まり」
「終わりは 始まりの始まり」
である。
よし❗️
ここから何かが始まる‼️
今回のライブツアーは
私も壊れるまで吹き倒すーッ‼️
半年以上我慢して修理したしんくの蛇口は
コチラ 笑
そうそうあるある!
と頷いてる方もいらっしゃると思います笑
世の中ことって色んな所で
シンクロしています。
同じ時刻に離れた場所で同じ事を考えていた
とか
心の中で歌っていた曲が
隣な人と同じだった
とか。
よりによって
緊急事態宣言で無職状態になった時
キッチンの蛇口が壊れるのを皮切りに!
ツアーで使うショルダーキーボードが壊れ!!
使って来たメインの楽器が割れ!!!
遂には車の発電機までも壊れて入院…!!!!
ふふふ
これは逆に面白い‼️
「始まりは 終わりの始まり」
「終わりは 始まりの始まり」
である。
よし❗️
ここから何かが始まる‼️
今回のライブツアーは
私も壊れるまで吹き倒すーッ‼️
半年以上我慢して修理したしんくの蛇口は
コチラ 笑
トミイの日

ということで
昨日はトミイの日でした😝
音には一音の中に始まりと終わり
があります。
発した音はその瞬間から終わりへ
向かいます。
始まりと終わりのベクトルの無い
音とのフリーセッションは
フレーズから読み取るしかないのですが
フレーズ、つまり言語からタイミングを
読み取り理解することが肝心ですが、
お互いの考えや言語を理解することは
相手、つまり共演者を尊重すればこそ
短時間ではいかず
そんなに容易ことではありません。
相互理解、尊敬しあいながらの
音の会話には尊い積み上げた
時間がいるものです。
秋の夜長に
音のお話しでした。