Loading…
What is Pure Rhythm ?
Pureとは
天然ではなくて
どちらでも選択できる状況の中で尚
正直に純粋を選択する勇気の事だと思う。
それはとても厳しい選択。
意地もプライドも全く意味を持たない。
自分の心に問いかける。
そうなのか
そうでないのか。
只それだけだから。
「そのつもり」も
「そんなつもりでは無い」も無い。
「計算」でも「打算」でもない。
「無欲」でも「無計画」でもない。
「現実」を否定するのでも
「夢」に閉じ籠るのでもない。
「何も知らない」のではない。
知って理解し体得して尚、
それにとらわれる事無く、
「今」 の意味を汲み取る力。
それこそが本当の『Pure』の奥底。
「力む」のでも「頑張る」のでもなくて。
深い理解とその実践のバランスが取れ
体得出来た時にだけ訪れる感覚。
「力を抜く」のではなくその先にある「力が抜けた」
その時、
『Pure Rhythm』は動き始まる。
そんな最高なリズム。
ピュアリズムを目指して、
今日も精一杯やってみる。
天然ではなくて
どちらでも選択できる状況の中で尚
正直に純粋を選択する勇気の事だと思う。
それはとても厳しい選択。
意地もプライドも全く意味を持たない。
自分の心に問いかける。
そうなのか
そうでないのか。
只それだけだから。
「そのつもり」も
「そんなつもりでは無い」も無い。
「計算」でも「打算」でもない。
「無欲」でも「無計画」でもない。
「現実」を否定するのでも
「夢」に閉じ籠るのでもない。
「何も知らない」のではない。
知って理解し体得して尚、
それにとらわれる事無く、
「今」 の意味を汲み取る力。
それこそが本当の『Pure』の奥底。
「力む」のでも「頑張る」のでもなくて。
深い理解とその実践のバランスが取れ
体得出来た時にだけ訪れる感覚。
「力を抜く」のではなくその先にある「力が抜けた」
その時、
『Pure Rhythm』は動き始まる。
そんな最高なリズム。
ピュアリズムを目指して、
今日も精一杯やってみる。
プロフィール
Author:TommyCHO
えっ?!
ピアニカプレイヤー?
って何?
4歳よりピアノ12歳よりトランペットを。
大阪音大卒業と同時にジャズオーケストラ
『Human Nature Voices』を結成♪
98年より韓国JAZZ定期公演に
3年に渡り参加させて頂いたり。
ついつい勢い余って韓国人気映画
『Tow Cops』にちょい役
ミュージシャン役で出演してみたり(笑)
でなぜかテリー?と呼ばれたり。
更なる異文化コラボレートを掘り下げに
フランス、アメリカ、中国に放浪の旅へ。
でついたニックネームがトミー。
2006年はジャパンオーディション
2007年は全米オーディションを掻い潜り
なんと全米音楽祭サウスバイサウスウェストに
2年連続選出されたことは
本当に夢のような体験で
感謝であります🙇♂️
2018年千曲市観光大使を任命頂き
2020年月の都千曲市が日本遺産に認定されて
益々チカラがみなぎる最中、
芸歴25年の節目はコロナ禍に。
ですが
鍵盤ハーモニカを世界に
お伝えするべく、
今できる事、今だからやれる事を
精一杯
「やるならやらねば~っ‼︎」
と奮闘中。
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/05 (3)
- 2023/04 (1)
- 2023/03 (2)
- 2023/01 (2)
- 2022/12 (1)
- 2022/11 (1)
- 2022/10 (2)
- 2022/09 (3)
- 2022/08 (3)
- 2022/07 (3)
- 2022/05 (3)
- 2022/04 (1)
- 2022/03 (1)
- 2022/02 (2)
- 2022/01 (3)
- 2021/12 (1)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (1)
- 2021/09 (1)
- 2021/08 (4)
- 2021/07 (3)
- 2021/06 (2)
- 2021/05 (1)
- 2021/04 (3)
- 2021/02 (2)
- 2021/01 (2)
- 2020/12 (2)
- 2020/11 (3)
- 2020/10 (5)
- 2020/09 (3)
- 2020/08 (2)
- 2020/07 (3)
- 2020/06 (2)
- 2020/05 (2)
- 2020/03 (2)
- 2020/02 (2)
- 2020/01 (1)
- 2019/11 (1)
- 2019/10 (4)
- 2019/09 (1)
- 2019/08 (1)
- 2019/07 (3)
- 2019/06 (2)
- 2019/05 (3)
- 2019/04 (2)
- 2019/03 (1)
- 2019/02 (1)
- 2019/01 (1)
- 2018/12 (2)
- 2018/11 (2)
- 2018/10 (1)
- 2018/09 (3)
- 2018/08 (3)
- 2018/07 (2)
- 2018/06 (1)
- 2018/05 (1)
- 2018/04 (3)
- 2018/03 (4)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (6)
- 2017/12 (3)
- 2017/11 (5)
- 2017/10 (6)
- 2017/09 (3)
- 2017/08 (7)
- 2017/07 (7)
- 2017/06 (4)
- 2017/05 (8)
- 2017/04 (6)
- 2017/03 (7)
- 2017/02 (1)
- 2017/01 (5)
- 2016/12 (4)
- 2016/11 (6)
- 2016/10 (4)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (5)
- 2016/07 (4)
- 2016/06 (3)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (4)
- 2016/03 (3)
- 2016/02 (3)
- 2016/01 (4)
- 2015/12 (8)
- 2015/11 (3)
- 2015/10 (3)
- 2015/09 (7)
- 2015/08 (6)
- 2015/07 (6)
- 2015/06 (6)
- 2015/05 (3)
- 2015/04 (4)
- 2015/03 (6)
- 2015/02 (2)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (5)
- 2014/10 (3)
- 2014/09 (8)
- 2014/08 (8)
- 2014/07 (6)
- 2014/06 (5)
- 2014/05 (6)
- 2014/04 (4)
- 2014/03 (11)
- 2014/02 (10)
- 2014/01 (10)
- 2013/12 (13)
- 2013/11 (9)
- 2013/10 (8)
- 2013/09 (7)
- 2013/08 (7)
- 2013/07 (8)
- 2013/06 (2)
- 2013/05 (5)
- 2013/04 (8)
- 2013/03 (5)
- 2013/02 (6)
- 2013/01 (8)
- 2012/12 (4)
- 2012/11 (1)
- 2012/10 (4)
- 2012/09 (4)
- 2012/08 (4)
- 2012/07 (4)
- 2012/06 (2)
- 2012/05 (5)
- 2012/04 (6)
- 2012/03 (5)
- 2012/02 (4)
- 2012/01 (4)
- 2011/12 (7)
- 2011/11 (6)
- 2011/10 (5)
- 2011/09 (8)
- 2011/08 (4)
- 2011/07 (6)
- 2011/06 (5)
- 2011/05 (9)
- 2011/04 (11)
- 2011/03 (5)
- 2011/02 (6)
- 2011/01 (6)
- 2010/12 (3)
- 2010/11 (7)
- 2010/10 (5)
- 2010/09 (3)
- 2010/08 (2)
- 2010/07 (6)
- 2010/06 (7)
- 2010/05 (8)
- 2010/04 (3)
- 2010/03 (4)
- 2010/02 (3)
- 2010/01 (2)
- 2009/12 (4)
- 2009/11 (3)
- 2009/10 (2)
- 2009/09 (3)
- 2009/08 (2)
- 2009/07 (5)
最新トラックバック
最新コメント
最新記事
Google検索バー
now Loading...
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
