fc2ブログ
Loading…

2011年 追憶

Posted by TommyCHO on 31.2011 日記   0 comments   0 trackback
今年最後の日記になりそうです。

本年も皆様から沢山の応援を頂き
本当にありがとうございました。

月日も経ち、まる二年、
姉の三回忌の法用も無事終わりました。
みんなありがと~って、姉言っていました。
CA3A0230chie.jpg
東京広島からと叔父叔母、親戚、そして
友人やメンバーが駆けつけて下さり
心温かい時間を共にじっくりと過ごす事が出来ました。

愛しいこの数年
そして2011年、尊い時間を本当にありがとう。


翌日からは気を取り直して再び
高速道路を一路東京に戻りクリスマスライブツアー
そう、この時は雪の心配は全くありませんでしたが...。

途中富士の見えるパーキングエリアで昼食を。
天候に恵まれ見事な富士山を眺めながらの食事。
こんな美しい富士山をバックに食事、
後何度経験できるものだろうか。
CA3A0265fuji.jpg

東京3日目は麻布にあるファッションブティック
「 M ロマン」
7ziw63gqrl44cckwckows8k8k_lsize_2x.jpg
でのクリスマスイベントでの演奏♪
叶姉妹さん御用達で有名なお店で、
店内はもうファンタジー☆
この日のクリスマスライブにはドン小西さんもご来店。

Tommyはというと
securedownload-9.jpeg
Mロマンさんの衣装プロデュースをして頂き
Tommyもこんな感じに仕上がりました

ドラムのマルコと記念撮影をパチっと。
2011_12tommy_marco.jpg

衣装を着せて頂いただけではもったいないゼ~と、
せっかくなのでツアーメンバー全員での「冗談ロゴ」作ってみました(笑)

ジャ~ン

tommycats.jpg
( Tommy カナ
洋平 Erry Marco /作 by Tommy)

こんなん作ってる暇あったら部屋片付けなさい!
っと。はいすみません。


今回のクリスマス・ツアーのメンバーに初参加
ゲスト・ヴォーカルに五島カナちゃんを迎えて
蓼科高原ホテルハイジでのクリスマス・ディナーショー。
本番前に歌姫と記念撮影
CA3A0320tommy_kana.jpg
来年は7月7日、そしてクリスマスにまた
ここハイジで皆様とお会い出来るのを楽しみにしております。



国内のツアーも海外でのツアーでも
ツアースケジュール中の機材トラブルや
フライトトラブルはツアーミュージシャンにとって命取り。
また復興活動中何度も経験した車両トラブル、
等等々。
ホントに書ききれない幾多のピンチと
感動を共にして来た尊いメンバー。

そんなメンバーと共に涙を拭いながら
大笑いしながら今日ここまで歩んでこれた。

そんな事を考えながら車を走らせてた。
この夕日の向こうにはまた新たな年が待っているんだナ。
2011sunset.jpg

よ~しめっちゃ頑張るで
鍵盤ハーモニカ維新の年にするべく
全力疾走するゾー

というわけで意気込みを表現すべく懲りずに作ってしまった(笑)

ファイト~いっぱ~つ!

トミーvs



2012年も皆様の健康と平穏、
そして実り多き年となりますように
全力で祈っております。

Tommy ☆ Tomohito
  

プロフィール

TommyCHO

Author:TommyCHO
えっ?!
ピアニカプレイヤー?
って何?
4歳よりピアノ12歳よりトランペットを。
大阪音大卒業と同時にジャズオーケストラ
『Human Nature Voices』を結成♪
98年より韓国JAZZ定期公演に
3年に渡り参加させて頂いたり。
ついつい勢い余って韓国人気映画
『Tow Cops』にちょい役
ミュージシャン役で出演してみたり(笑)
でなぜかテリー?と呼ばれたり。

更なる異文化コラボレートを掘り下げに
フランス、アメリカ、中国に放浪の旅へ。
でついたニックネームがトミー。

2006年はジャパンオーディション
2007年は全米オーディションを掻い潜り
なんと全米音楽祭サウスバイサウスウェストに
2年連続選出されたことは
本当に夢のような体験で
感謝であります🙇‍♂️

2018年千曲市観光大使を任命頂き
2020年月の都千曲市が日本遺産に認定されて
益々チカラがみなぎる最中、
芸歴25年の節目はコロナ禍に。
ですが
鍵盤ハーモニカを世界に
お伝えするべく、
今できる事、今だからやれる事を
精一杯
「やるならやらねば~っ‼︎」
と奮闘中。

月別アーカイブ

最新トラックバック

ブログ翻訳

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

Google検索バー

now Loading...

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード